1: ばーど ★ 2020/11/13(金) 16:32:57.16 ID:G/x7SDFe9
【ワシントン=塩原永久】トランプ米大統領は12日、中国人民解放軍の近代化を支援していると分析した中国企業31社への証券投資を禁じる大統領令に署名した。投資会社や個人による株式購入のほか、対象銘柄が組み込まれたファンドへの投資をできなくし、軍事力増強につながる企業資金の供給阻止を狙う。来年1月11日から実施する。
31社は米国防総省が、中国軍事技術の発展に役立っていたり、国から支援を受けているとみなした企業。監視カメラ大手の杭州海康威視数字技術(ハイクビジョン)や、通信大手の中国移動通信(チャイナモバイル)、中国電信(チャイナテレコム)などが対象に含まれるとみられる。
来年1月から新規投資を禁じるほか、すでに投資している個人や企業には、2021年11月までの処分を求めている。
トランプ米政権は、中国軍が民生技術を活用し、軍備の近代化を進める国家戦略「軍民融合」に力を入れていると分析している。
大統領令は「中国が軍民融合の国家戦略によって軍産複合体の規模を拡大させている」と指摘。当該企業が人民解放軍の軍事力強化や諜報活動を「直接的に支援」しているとみて、金融市場を通じた資金供給を遮断する必要性を強調している。
ソース
https://www.sankei.com/world/news/201113/wor2011130013-n1.html
元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1605252777/
31社は米国防総省が、中国軍事技術の発展に役立っていたり、国から支援を受けているとみなした企業。監視カメラ大手の杭州海康威視数字技術(ハイクビジョン)や、通信大手の中国移動通信(チャイナモバイル)、中国電信(チャイナテレコム)などが対象に含まれるとみられる。
来年1月から新規投資を禁じるほか、すでに投資している個人や企業には、2021年11月までの処分を求めている。
トランプ米政権は、中国軍が民生技術を活用し、軍備の近代化を進める国家戦略「軍民融合」に力を入れていると分析している。
大統領令は「中国が軍民融合の国家戦略によって軍産複合体の規模を拡大させている」と指摘。当該企業が人民解放軍の軍事力強化や諜報活動を「直接的に支援」しているとみて、金融市場を通じた資金供給を遮断する必要性を強調している。
ソース
https://www.sankei.com/world/news/201113/wor2011130013-n1.html
元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1605252777/
2: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 16:33:47.61 ID:u1Zg84Jw0
ガンガンやれ
7: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 16:34:38.50 ID:Zwyy5iv+0
日本がとばっちり受けませんよーに
8: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 16:35:06.31 ID:H+0rsG1K0
やっぱ愛国心は大切だよな
20: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 16:37:52.21 ID:ba2MYUu00
今のうちにヤれる事を全部やってしまおうって事だな
25: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 16:39:11.51 ID:UflicMA40
いよいよ始まるねぇ
26: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 16:39:19.41 ID:p5cxchK+0
肥大化して乗っ取りに来てるもんな
もう脅威だもん
もう脅威だもん
32: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 16:40:57.75 ID:nRGWwnfQ0
選挙やってる場合じゃねぇ状態になるのか
40: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 16:42:35.34 ID:BClGgM8c0
だってもう大統領やめるんでしょ
なんの効力があんの??
なんの効力があんの??
237: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 17:10:09.84 ID:Dv7m/rei0
>>40
任期は来年の1月20日まで
任期は来年の1月20日まで
55: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 16:44:16.04 ID:jk0XMZ130
>>40
後戻りできないようにやるんでしょ
バイデンがそれをやめたら批判されるだけだし
後戻りできないようにやるんでしょ
バイデンがそれをやめたら批判されるだけだし
86: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 16:51:02.51 ID:PP2nsEbZ0
>>40
最低でもバイデンへの踏み絵にはなるな
最低でもバイデンへの踏み絵にはなるな
46: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 16:43:15.67 ID:jk0XMZ130
やめるにしてもそれまでにとことんやるだろうな
トランプはそういう人
トランプはそういう人
58: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 16:45:13.60 ID:3sS1NLzy0
そろそろスパートかけていい
69: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 16:47:52.00 ID:Ny+qwaZM0
こういう当たり前だけど普通できないことができてしまうのは凄い。
72: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 16:48:42.14 ID:9DVvFQpw0
日本もやれよ
尖閣諸島同盟国だぞ
尖閣諸島同盟国だぞ
75: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 16:49:01.07 ID:s3n06R6Y0
今のうちにやれるだけやっとけば
バイデンの本性がわかりやすくなっていいなw
バイデンの本性がわかりやすくなっていいなw
102: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 16:53:22.75 ID:4iJf64Pg0
アメリカの選挙に中国が介入してるだの
そんな話があるから
ただ単に中国に対しての嫌がらせだと思うの( ・ω・)
そんな話があるから
ただ単に中国に対しての嫌がらせだと思うの( ・ω・)
109: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 16:54:19.68 ID:no9asxoR0
1月に効果発動したとしてバイ爺が大統領になったら取消になったりせんの?意味あるん?
128: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/13(金) 16:56:22.47 ID:s3n06R6Y0
あからさまに取り消し連発したらダメージにはなるわな
置き土産だよ
置き土産だよ
新着記事
コメント
トランプが大統領になった時もオバマケアを取り消そうとしたけど結局議会の承認がないとダメなんだよ
勘違いしている人多いけど大統領はあくまで行政機関の最高権力者で既に前大統領が作った大統領令を変えられる権限はない
それも立法機関である連邦議会が多数決で前の大統領の大統領令を元にした法律を変える必要がある
つうかまず第一にバイデン決まってないぞ
フェイクしまくってるゴミ多すぎ
後選挙後10日経過した段階で動き出しただけだろうが
10日間は候補者は何も出来ないからよ
だから米国時間13日0時過ぎた途端に発動なんだろ
バイデン側のボーナスタイムは終了って事だ
この間やりたい放題してたゴミは破滅しとけ
コメントする