1: 雷 ★ 2020/11/26(木) 10:10:50.40 ID:uqTE+yDJ9
KDDIの高橋誠社長は25日、日本経済新聞の取材に応じ、政府が携帯大手に求めている主力ブランドの値下げについて「すぐには動かない」と話し、即座の対応を否定した。
「国に携帯料金を決める権利はない」とも述べた。追加値下げは、値下げ策を出していないNTTドコモの動きをみて判断するという。
ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66636690V21C20A1TJ1000/
元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1606353050/
「国に携帯料金を決める権利はない」とも述べた。追加値下げは、値下げ策を出していないNTTドコモの動きをみて判断するという。
ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66636690V21C20A1TJ1000/
元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1606353050/
2: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 10:11:11.57 ID:JpMGfmDH0
正論
281: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 10:24:56.93 ID:6mQOCwlM0
>>2
馬鹿だな
電車運賃は公共性が高いことから
値上げなどは国が認可するんだぞ
携帯電話も普及率が高いことから
国が口出すのも当然である
馬鹿だな
電車運賃は公共性が高いことから
値上げなどは国が認可するんだぞ
携帯電話も普及率が高いことから
国が口出すのも当然である
306: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 10:26:11.74 ID:Z+grICFf0
>>281
電車の賃金は法律で決められるようにしてんの
携帯も法律作れよって話な
電車の賃金は法律で決められるようにしてんの
携帯も法律作れよって話な
334: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 10:27:36.68 ID:vuXGZx1c0
>>2
電波帯は公共の物
それを使用している限り
干渉されるのは当たり前。
電波帯は公共の物
それを使用している限り
干渉されるのは当たり前。
561: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 10:37:50.26 ID:DbLO/HDj0
>>334
まあ、干渉はされるけど、金額設定される覚えはないよな
まあ、干渉はされるけど、金額設定される覚えはないよな
4: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 10:11:41.28 ID:kK4fwIsq0
政府「あっそ。じゃあ免許取り消しね」
10: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 10:12:23.89 ID:dzFchNac0
免許事業やっててこの言い草w
31: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 10:13:31.53 ID:OlFwlxaj0
お前誰の許可で営業してんの?
38: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 10:13:55.54 ID:49Vb1NIQ0
それはわかるんだか、談合というか競争性が働いてないのは何とかならんのか
49: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 10:14:33.16 ID:lLv4GVnq0
NHK受信料もそうだけど料金が高いんじゃなくて日本人の給料が低すぎるだけっていう
結局給料上げる政策やらないと家計の負担は増すばかりよ
結局給料上げる政策やらないと家計の負担は増すばかりよ
213: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 10:22:18.22 ID:0wEgw/xJ0
>>49
全てはこれが原因。国はその場凌ぎの対策しかできなくなり国民もそれに賛同するようになってしまっている
全てはこれが原因。国はその場凌ぎの対策しかできなくなり国民もそれに賛同するようになってしまっている
515: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 10:35:31.03 ID:iCJ8hZzw0
>>49
それもあるけど、
国民の給料がもし上がってたら
受信料も携帯電話料金ももっともっと値上げしてるよ
こいつらはそういう奴ら
それもあるけど、
国民の給料がもし上がってたら
受信料も携帯電話料金ももっともっと値上げしてるよ
こいつらはそういう奴ら
537: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 10:36:37.63 ID:vmdcd/YH0
>>49
NHKのは高いだろ
高いんだからはよスクランブルかけろよって
NHKのは高いだろ
高いんだからはよスクランブルかけろよって
78: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 10:16:03.39 ID:TpAxkdBq0
>>1
嫌なら使うな
ってこと?
嫌なら使うな
ってこと?
86: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 10:16:32.36 ID:or3wkfPC0
この発言はマイナスだなあ
89: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 10:16:41.48 ID:Vsao09gx0
まあその通りではある
100: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 10:17:13.62 ID:5g9e+bk10
CMに金掛けるなら料金安くして欲しい
新着記事
コメント
コメントする