1: 昆虫図鑑 ★ 2021/01/27(水) 07:33:58.91 ID:CAP_USER
2021年1月22日、韓国のインターネット掲示板にこのほど「ミシュランガイド、国別の現況」と題したスレッドが立ち、話題を呼んでいる。
スレッド主は「ミシュランガイド2019」の星の数の国別ランキングと、三つ星獲得数の都市別ランキングを掲載している。国別ではフランスの621件と日本の731件が他国に比べて圧倒的に多く、三つ星獲得数でも1位が東京で13件、2位がパリで10件、3位が京都で7件となっている。これにはスレッド主も「日本とフランスが圧倒的…日本はどうしてこんなに多いの?」と驚きを隠せない様子だ。
これを見た別のネットユーザーからも「ロビーの効果では?」「日本が731件で韓国が26件。いくら何でもこの差はあり得ない」と疑う声をはじめ、「日本の食べ物はおいしいけど、ミシュランは最近あまり意味がないと思う」「そもそも食べ物は人によって好みが違う」とミシュラン自体に懐疑的な声も上がっている。
一方で「日本の料理のレベルは世界トップクラス」「日本の飲食文化を見ると、確かに実力がある。米国や仏国現地で活躍するシェフもいるし、韓国で人気があるレストランも日本をベンチマーキングしたり、日本留学した人が多い」「ロビーという話もあるけど、日本自体実力のある国。パリの洋食業も日本人が賄っているという話もあるぐらい日本人シェフが活躍している」と日本の実力を評価するコメントも多く寄せられている。(翻訳・編集/松村)
ソース
https://www.recordchina.co.jp/b869079-s0-c60-d0127.html
元スレ
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1611700438/
スレッド主は「ミシュランガイド2019」の星の数の国別ランキングと、三つ星獲得数の都市別ランキングを掲載している。国別ではフランスの621件と日本の731件が他国に比べて圧倒的に多く、三つ星獲得数でも1位が東京で13件、2位がパリで10件、3位が京都で7件となっている。これにはスレッド主も「日本とフランスが圧倒的…日本はどうしてこんなに多いの?」と驚きを隠せない様子だ。
これを見た別のネットユーザーからも「ロビーの効果では?」「日本が731件で韓国が26件。いくら何でもこの差はあり得ない」と疑う声をはじめ、「日本の食べ物はおいしいけど、ミシュランは最近あまり意味がないと思う」「そもそも食べ物は人によって好みが違う」とミシュラン自体に懐疑的な声も上がっている。
一方で「日本の料理のレベルは世界トップクラス」「日本の飲食文化を見ると、確かに実力がある。米国や仏国現地で活躍するシェフもいるし、韓国で人気があるレストランも日本をベンチマーキングしたり、日本留学した人が多い」「ロビーという話もあるけど、日本自体実力のある国。パリの洋食業も日本人が賄っているという話もあるぐらい日本人シェフが活躍している」と日本の実力を評価するコメントも多く寄せられている。(翻訳・編集/松村)
ソース
https://www.recordchina.co.jp/b869079-s0-c60-d0127.html
元スレ
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1611700438/
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/27(水) 07:36:31.55 ID:3FJxUj+r
お店の雰囲気や接客態度もポイントになるんだっけ?
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/27(水) 07:41:26.53 ID:+tzjsnut
てか韓国だと食材入手が困難って
フレンチシェフも言うてたし
環境が駄目駄目ってことよ
フレンチシェフも言うてたし
環境が駄目駄目ってことよ
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/27(水) 07:41:33.31 ID:4xFOL3LF
韓国人が海外で韓国料理屋じゃなくて和食料理屋やってる時点で答え出てるだろうに
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/27(水) 07:44:10.52 ID:5ZEvbEEN
むしろよく26件も入れたなと
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/27(水) 07:44:20.34 ID:V0gMDgoT
彼の国の料理は盛り付けという概念がないからな
ただ辛いものを混ぜるだけ
ただ辛いものを混ぜるだけ
35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/27(水) 07:45:20.74 ID:xsGkv+ev
>>29
最近は見様見真似で日本から盛り付けも半端にパクってるけどね
最近は見様見真似で日本から盛り付けも半端にパクってるけどね
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/27(水) 07:45:08.74 ID:WqKeshAv
k-popとかだと人力で回転数を増やしたりとか工作とかが可能だけど
こういう、工作が出来ないランキングや賞の数だと地力が正直になるねw
こういう、工作が出来ないランキングや賞の数だと地力が正直になるねw
53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/27(水) 07:48:58.65 ID:A9m5OW/M
タイヤ屋のする格付けに一喜一憂しすぎ
89: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/27(水) 07:55:34.09 ID:i8kJDzMg
26件なら上出来やん
106: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/27(水) 07:57:52.04 ID:pzLDKx81
ミシュランでロビーするメリットあるのかな。あいつら何でもかんでもロビー活動してるんだなぁ…
128: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/27(水) 08:00:36.32 ID:g+OZwfUD
>>1
いやいや、欧米人は極端に辛い物は受け付けないからw
この統計は当たり前だwwww
日本料理の薄い素材の味が分かる料理には、欧米人は納得してる。
いやいや、欧米人は極端に辛い物は受け付けないからw
この統計は当たり前だwwww
日本料理の薄い素材の味が分かる料理には、欧米人は納得してる。
131: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/27(水) 08:01:00.89 ID:7lF+ILyp
日本人の食の執念知らんのか
美味しんぼ読め
美味しんぼ読め
154: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/27(水) 08:05:03.06 ID:Be4QI7lN
偏見かもしれんが料理の歴史が浅い気がする
177: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/27(水) 08:10:00.71 ID:2t8/YgVR
いや、審査の基準って味だけじゃねーし…
181: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/01/27(水) 08:10:29.36 ID:C2nrMioa
韓国はいい加減に日本と比べるのやめてほしい
全く別物なんだから比べること自体が間違い
韓国は韓国なんだから比べちゃだめよ
全く別物なんだから比べること自体が間違い
韓国は韓国なんだから比べちゃだめよ
新着記事
コメント
いちいちこっち見んな。糞が
コメントする