1: Felis silvestris catus ★ 2021/02/28(日) 07:30:44.28 ID:ODfq+9Fs9
立憲民主党の枝野幸男代表は27日のオンラインイベントで、次期衆院選で選択的夫婦別姓制度の実現を訴える考えを示した。「公約に間違いなく入る。導入に合意しない政党とは連立政権を組まない」と強調。制度に賛成している共産、国民民主、社民各党との連携に弾みをつけたい狙いがありそうだ。
自民党にある選択的夫婦別姓への反対論について「感情論だ。嫌だから嫌としか言いようがなく、根深い」と指摘。自民内の賛成派として野田聖子幹事長代行の名前を挙げ「自民の一定数が賛成してくれば(関連法案は)成立する」と期待感を示した。
ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/de7785bc0ea447293b2b8fb9d64d830234185f20
元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1614465044/
自民党にある選択的夫婦別姓への反対論について「感情論だ。嫌だから嫌としか言いようがなく、根深い」と指摘。自民内の賛成派として野田聖子幹事長代行の名前を挙げ「自民の一定数が賛成してくれば(関連法案は)成立する」と期待感を示した。
ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/de7785bc0ea447293b2b8fb9d64d830234185f20
元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1614465044/
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 07:33:35.79 ID:zjqlBVcf0
政府が失速するとここぞとばかりに
自分たちの主張をして
結果として助け船を出す人たち
自分たちの主張をして
結果として助け船を出す人たち
73: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 08:04:10.73 ID:/zenHJFA0
>>2
野党が勝てない理由はこれだよな。自民に突っ込まず。自分でボケる。
野党が勝てない理由はこれだよな。自民に突っ込まず。自分でボケる。
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 07:34:01.69 ID:LO4aky3D0
これ、すぐ変えなきゃならない切迫した理由ないよね?
逆に頑なに反対する理由もないような気する。
よってしばらく放置して国民の意見聞こうよ
逆に頑なに反対する理由もないような気する。
よってしばらく放置して国民の意見聞こうよ
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 07:36:04.81 ID:A9Uinx3X0
経済や外交安保のような重要な政策だと野党が割れちゃうからこういうのばっかなのよ
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 07:47:52.19 ID:l+Le8Roe0
>>1
今はコロナやで(´・ω・`)感の悪い奴やな
今はコロナやで(´・ω・`)感の悪い奴やな
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 07:56:03.56 ID:oT5NNOpo0
>>33
コロナはゼロコロナ目指すとか言ってたぞw
コロナはゼロコロナ目指すとか言ってたぞw
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 07:50:45.93 ID:XZw3hrpD0
何でわざわざ面倒な事ばかり持ちだしてくるの
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 07:51:33.51 ID:iLAbW/CB0
そんなに苗字が変わるのが嫌なら籍を入れないという「選択」をしなさいな
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 07:54:42.35 ID:HyB5UMGB0
必要ない
仕事では旧姓使えるんだからそれで十分だろ
仕事では旧姓使えるんだからそれで十分だろ
66: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 08:01:55.61 ID:RPBHx1QO0
こいつら何が狙いなの?
74: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 08:04:11.81 ID:blCnLiF/0
今議論すべきことか
78: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 08:05:07.17 ID:V9tOodBj0
夫婦間だけの話じゃなくて、家族とか親戚とかとのつながりの話も議論してるんだろうな?
影響範囲が夫婦間だけで済むと考えてるなら大きな間違い
影響範囲が夫婦間だけで済むと考えてるなら大きな間違い
102: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 08:13:51.20 ID:rjEVJycr0
政権交代のチャンスを自ら潰していくスタイル
118: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 08:28:43.95 ID:EWKT3b540
どーでもいい
コロナ、経済対策に頭つかえ
コロナ、経済対策に頭つかえ
147: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 08:51:03.69 ID:+3FKkR9A0
「選択的」って表現が危険だな
こんな緩い言い方で油断させていずれ同姓禁止・別姓義務化まで行きつくんだろうから
こんな緩い言い方で油断させていずれ同姓禁止・別姓義務化まで行きつくんだろうから
152: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 08:53:50.40 ID:IsoI/TEt0
>>147
自由に選べるほうが良いという意見が多いんだから
そんなことになりようがない
自由に選べるほうが良いという意見が多いんだから
そんなことになりようがない
161: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 08:57:11.71 ID:lT+ZkVkj0
子供で揉めるし、旧姓の使用をもっと認めるでよくね
167: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 08:58:51.87 ID:sms887kv0
どうでもいいことに熱心だな
あるいは立憲にとって非常に重要なんか?
あるいは立憲にとって非常に重要なんか?
176: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 09:02:23.46 ID:cx+EvN4c0
新しいファミリーネームを作れば良いと思う
177: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 09:03:00.32 ID:uY9Yg3aP0
>>176
キラキラ姓が増えそう
キラキラ姓が増えそう
新着記事
コメント
反日コミュニティの利益と日本人としての福祉厚生の恩恵両方うけたいわけ
外国人偽装結婚により戸籍が追い切れない事態になって廃止した
行政上極めて管理が困難になり子供の権利の帰属が不明になりと大混乱する上、スパイや犯罪者のように正体をくらませる人にとっては好都合な制度
日本だと職場での芸名旧姓を使うのはOK
旧姓の戸籍がいい人は婿養子でもOK
どちら戸籍を残したい場合は事実婚として扶養に入る事も出来るし遺書さえ残せば相続できる
なぜ戸籍をあやふやにしたいのかって議論になるとこからスタートして
コメントする