1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★ Let it be です 2021/03/08(月) 19:17:07.29 ID:CAP_USER
バイデン米大統領と日本の菅義偉首相が早ければ4月にホワイトハウスで首脳会談を開くだろうとの報道が出てきた。実現すれば菅首相はバイデン大統領就任後にホワイトハウスを訪ねる初の外国首脳になる。
米インターネットメディアのアクシオスは7日、消息筋の話としてバイデン大統領が来月に菅首相をホワイトハウスに招く計画だと報道した。
これに対し日本の加藤勝信官房長官は8日午前の定例会見で、「首相の訪米は、新型コロナウイルスの感染状況を見つつ、可能な限り早い時期で調整したい」としながら、現時点では具体的な日程は決まっていないと明らかにした。
ソース
https://s.japanese.joins.com/JArticle/276306?servcode=A00§code=A00
元スレ
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1615198627/
米インターネットメディアのアクシオスは7日、消息筋の話としてバイデン大統領が来月に菅首相をホワイトハウスに招く計画だと報道した。
これに対し日本の加藤勝信官房長官は8日午前の定例会見で、「首相の訪米は、新型コロナウイルスの感染状況を見つつ、可能な限り早い時期で調整したい」としながら、現時点では具体的な日程は決まっていないと明らかにした。
ソース
https://s.japanese.joins.com/JArticle/276306?servcode=A00§code=A00
元スレ
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1615198627/
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/08(月) 19:20:13.55 ID:9DYr42xl
日本かイギリスだろ普通に考えて
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/08(月) 19:28:56.28 ID:8cs3nkVT
>>8
本当にアメリカは中国との対決姿勢になったんだなあとつくづく
1世紀近く続いた親中政策が変わるとはねえ
本当にアメリカは中国との対決姿勢になったんだなあとつくづく
1世紀近く続いた親中政策が変わるとはねえ
108: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/08(月) 20:17:58.75 ID:1XVH/mja
>>26
海の支配こそアメリカの覇権で安全保障の根幹だからねぇ
それに挑戦したらそーなるでしょ
海の支配こそアメリカの覇権で安全保障の根幹だからねぇ
それに挑戦したらそーなるでしょ
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/08(月) 19:23:36.23 ID:/zJ+fThA
電話もさんざん後回しにされたのに何故真っ先に会えると思うのか
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/08(月) 19:23:49.25 ID:nxWN7PrT
今頃、スガより先に会談するニダ!ってやってんのかな
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/08(月) 19:30:24.44 ID:6Yu2luxS
アポ無しで日本より先に米国に乗り込めばいいじゃん
ムンムンならできるw
ムンムンならできるw
36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/08(月) 19:32:26.49 ID:kOzCI5dd
>>30
そんな、どっかの県知事みたいなw
そんな、どっかの県知事みたいなw
42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/08(月) 19:35:40.46 ID:xhVQquQe
ムンはバイデンとは会えないかもな
46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/08(月) 19:37:10.99 ID:uN1rMD7E
>>42
会えないことはないだろうが、台湾の後とかになったりして(笑)
会えないことはないだろうが、台湾の後とかになったりして(笑)
77: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/08(月) 19:51:16.13 ID:yJcgvZlP
コロナ、五輪、中国とネタが多すぎて後回しに出来ねえからな
86: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/08(月) 19:54:25.83 ID:Tz/Pcx50
いやー、こう言うのは無難にイギリス,カナダ辺りの首相と会うのが普通じゃね?
懸案も少なく気心の知れた国と。
日本はその次ぐらいでええわ。
懸案も少なく気心の知れた国と。
日本はその次ぐらいでええわ。
92: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/08(月) 20:01:03.52 ID:CJyt8iGQ
まあそれだけ対中問題のプライオリティが高いって話だろうなあ
それは米国の議会が民主党も共和党も一致しているからね
それは米国の議会が民主党も共和党も一致しているからね
95: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/08(月) 20:08:30.13 ID:myxT0jXq
順番より内容だとか言ってなかったか?
104: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/08(月) 20:14:40.38 ID:juDjDakG
相も変わらず順番にこだわるんだなこの国は
142: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/08(月) 20:55:13.94 ID:HE0NSTcE
経済力考えろ
日本が先で当たり前だ
日本が先で当たり前だ
145: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/08(月) 20:58:45.33 ID:y0qXT7N9
外交の天才ムンムンを信じろ
174: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/03/08(月) 21:31:49.57 ID:r23M2p0S
ムンたんも任期中に一度くらい呼ばれるといいね
新着記事
コメント
コメントする