1: マスク着用のお願い ★ 2021/12/08(水) 21:48:58.77 ID:7JhLDgZP9
オーストラリア政府が北京オリンピックの外交的ボイコットを発表したことに対し、中国外務省は「オリンピックは政治ショーではない」と批判しました。
中国外務省は8日の会見で「オリンピックは政治ショーでも政治利用の舞台でもない。来ても来なくても誰も気にしない」と反発しました。
さらに、オーストラリアがアメリカに盲目的に従っていると指摘したうえで「強い不満と断固とした反対を表明する」と述べ、オーストラリア側に抗議したことを明らかにしました。
オーストラリアのモリソン首相は8日、中国の人権弾圧などを理由に、北京オリンピックに政府関係者を派遣しないことを表明しています。
ソース
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000237763.html
元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1638967738/
中国外務省は8日の会見で「オリンピックは政治ショーでも政治利用の舞台でもない。来ても来なくても誰も気にしない」と反発しました。
さらに、オーストラリアがアメリカに盲目的に従っていると指摘したうえで「強い不満と断固とした反対を表明する」と述べ、オーストラリア側に抗議したことを明らかにしました。
オーストラリアのモリソン首相は8日、中国の人権弾圧などを理由に、北京オリンピックに政府関係者を派遣しないことを表明しています。
ソース
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000237763.html
元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1638967738/
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/08(水) 21:49:39.25 ID:4AhDVYwF0
じゃ行かない
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/08(水) 21:49:50.25 ID:g6Ui6+8O0
_ノ乙(、ン、)_スルー耐性ゼロw
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/08(水) 21:49:50.29 ID:1F4wYKBC0
ツンデレかよ(´・ω・`)
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/08(水) 21:53:22.16 ID:oOMnAznf0
お、その調子。がんばれー
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/08(水) 21:53:26.88 ID:v7EM3VRr0
行かなくても恨みっこなしでお願いしますね
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/08(水) 21:54:53.63 ID:7LECZRjf0
いやいや、いちばん気にしてるのはあんたらだと思うがw
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/08(水) 21:55:40.44 ID:OpzktaTu0
気にしないのに抗議はすんのね
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/08(水) 21:55:53.53 ID:EGKPUXZk0
外交ボイコット宣言するごとにイチイチ反論するの?
大変やな
大変やな
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/08(水) 22:01:37.25 ID:+7sfc2kG0
オリンピックはどう考えても政治ショーで政治利用の舞台だろ(笑)
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/08(水) 22:07:33.94 ID:icgUkId00
気にしてないなら反応しなきゃ良いのに
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/08(水) 22:12:13.74 ID:kPMbL/8O0
良かったじゃん、これで日本も行かなくて済みそうよ岸田さん。アメリカに歩調合わせられるね。
64: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/08(水) 22:15:11.91 ID:aGkZX6Xj0
そりゃそうだ
選手団だけ来ればいいことだもんな
選手団だけ来ればいいことだもんな
81: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/08(水) 22:26:42.03 ID:h6OE3lXf0
気にしないとかいいながら、強烈な不満を表明してるのは何故あるか
97: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/08(水) 22:36:47.21 ID:eJNvKgu60
何強がっとるねん
102: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/08(水) 22:38:29.77 ID:qJDRM5yq0
あれ?報復措置を取るとかなんとか息巻いてなかったっけ?
114: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/08(水) 22:45:12.94 ID:7DAnM6DE0
強い言葉しか発せられない外交ってのは
時として虚しく聞こえるもんなんだな
時として虚しく聞こえるもんなんだな
新着記事
コメント
コメントする