1: ばーど ★ 2023/02/01(水) 18:54:00.92 ID:iU7/Y7ME
香港メディアの香港01は1日、台湾人観光客が日本のラーメン店に「星1」の低評価を付けた騒動を例に、ラーメン店での四つのマナーを紹介した。
先日、台湾人観光客が福岡県福岡市のラーメン店を訪れた際、子どもの入店を断られたため、大人6人が交代で外で子どもの面倒を見ながら3杯のラーメンをシェアして食べようとしたところ、店員に厳しく注意されたため驚いて店を後にしたという騒動があった。
この観光客は後にグーグルマップ上で同店に低評価を付け、子どもの入店を断られたことやシェアして食べることを注意されたことについて「融通を利かせてくれなかった」などと不満をつづった。しかし、この観光客らに台湾のネットユーザーからは批判の声が殺到。一部のユーザーはグーグルマップ上で同店におわびとして星5の高評価を付け、謝罪のコメントを投稿した。
香港01の記事は、トラブルについて「日本人的欧吉桑(日本人のおじさん)」の名で有名な台湾在住の日本人男性の投稿動画を紹介した。自身も福岡の出身だという男性は「福岡県はラーメンの聖地。店主は個性的な人も多く、自分のラーメンにとても自信を持っている。日本人、特に福岡人にとってラーメン店はサービス業ではなく『職人』の世界」などと説明。台湾のラーメン店とは違い店側が上の立場になるとし、「客は店主の要求を尊重しなければいけない」とした。
また、ラーメンを複数人でシェアすることについても、「あまり良いこととは言えない。ほぼすべてのラーメン店が嫌う行為だと思う」と指摘。同店に低評価を付けたことも「非常に良くないこと」と断じ、「店側はこうしたコメントを見ても改めようとは思わないし、外国人のお客さんをより嫌いになってしまう」と語った。そして、ラーメン店で食事をする際の注意事項として「店側のサービスを期待しないこと」「店主の個性を受け入れること」「接客に不満があっても低評価を付けて報復しないこと」などを挙げ、「福岡県のラーメンは本当においしいのでぜひ期待してほしい」とした。
このほか、香港01の記事は「海外旅行に行く際は郷に入っては郷に従え。自分のメンツだけでなく現地の文化も尊重すべきで、現地の人の気持ちを顧みずにマナー違反をすることは禁物だ」とし、日本のラーメン店で食事をする時に知っておくべきマナーとして「ラーメンは1人1杯を注文する」「券売機の前で悩まない」「食べ終わった後にくつろがない」「音を立てて食べる必要はない(中国や香港では音を立ててすするのがマナーという情報も)」の四つを挙げた。(翻訳・編集/北田)
ソース
https://www.recordchina.co.jp/b908484-s25-c30-d0052.html
元スレ
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1675245240/
先日、台湾人観光客が福岡県福岡市のラーメン店を訪れた際、子どもの入店を断られたため、大人6人が交代で外で子どもの面倒を見ながら3杯のラーメンをシェアして食べようとしたところ、店員に厳しく注意されたため驚いて店を後にしたという騒動があった。
この観光客は後にグーグルマップ上で同店に低評価を付け、子どもの入店を断られたことやシェアして食べることを注意されたことについて「融通を利かせてくれなかった」などと不満をつづった。しかし、この観光客らに台湾のネットユーザーからは批判の声が殺到。一部のユーザーはグーグルマップ上で同店におわびとして星5の高評価を付け、謝罪のコメントを投稿した。
香港01の記事は、トラブルについて「日本人的欧吉桑(日本人のおじさん)」の名で有名な台湾在住の日本人男性の投稿動画を紹介した。自身も福岡の出身だという男性は「福岡県はラーメンの聖地。店主は個性的な人も多く、自分のラーメンにとても自信を持っている。日本人、特に福岡人にとってラーメン店はサービス業ではなく『職人』の世界」などと説明。台湾のラーメン店とは違い店側が上の立場になるとし、「客は店主の要求を尊重しなければいけない」とした。
また、ラーメンを複数人でシェアすることについても、「あまり良いこととは言えない。ほぼすべてのラーメン店が嫌う行為だと思う」と指摘。同店に低評価を付けたことも「非常に良くないこと」と断じ、「店側はこうしたコメントを見ても改めようとは思わないし、外国人のお客さんをより嫌いになってしまう」と語った。そして、ラーメン店で食事をする際の注意事項として「店側のサービスを期待しないこと」「店主の個性を受け入れること」「接客に不満があっても低評価を付けて報復しないこと」などを挙げ、「福岡県のラーメンは本当においしいのでぜひ期待してほしい」とした。
このほか、香港01の記事は「海外旅行に行く際は郷に入っては郷に従え。自分のメンツだけでなく現地の文化も尊重すべきで、現地の人の気持ちを顧みずにマナー違反をすることは禁物だ」とし、日本のラーメン店で食事をする時に知っておくべきマナーとして「ラーメンは1人1杯を注文する」「券売機の前で悩まない」「食べ終わった後にくつろがない」「音を立てて食べる必要はない(中国や香港では音を立ててすするのがマナーという情報も)」の四つを挙げた。(翻訳・編集/北田)
ソース
https://www.recordchina.co.jp/b908484-s25-c30-d0052.html
元スレ
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1675245240/
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/01(水) 19:01:16.91 ID:1FASll8D
子供の入店禁止?
それほんまかいな?
それほんまかいな?
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/01(水) 19:07:21.14 ID:s+1cw9bF
>>13
子供入店拒否だけど福岡の中州にあるラーメン屋なんかで見たことあるよ
店舗というより外でビニールハウスでやってるやつ
酔っ払いも多いし子供連れで行くような場所じゃない
子供入店拒否だけど福岡の中州にあるラーメン屋なんかで見たことあるよ
店舗というより外でビニールハウスでやってるやつ
酔っ払いも多いし子供連れで行くような場所じゃない
83: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/01(水) 19:35:29.15 ID:LErEVL7J
>>13
ラーメンに限らず子供禁止は結構ある
ラーメンに限らず子供禁止は結構ある
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/01(水) 19:06:27.90 ID:EkjJ+XbE
当たり前だと思って生きてきたが、何でラーメンを分けて食べるのは客側が遠慮しなければいけないんだろうな
料理によっては多人数で分けて食べる前提の物もあるのに
賞味期限が短い料理だからなのかな
料理によっては多人数で分けて食べる前提の物もあるのに
賞味期限が短い料理だからなのかな
63: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/01(水) 19:26:47.60 ID:MAXgkMVN
>>21
「料理によっては」って分かってるじゃないかw
ラーメンはシェアを前提としてない
「料理によっては」って分かってるじゃないかw
ラーメンはシェアを前提としてない
254: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/01(水) 23:00:56.73 ID:r9r3aKuw
>>21
客席数に対する利益が落ちるからでしょ
客席数に対する利益が落ちるからでしょ
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/01(水) 19:08:57.71 ID:o4NIMj2i
酷いお店やね
DQNでもないし、海外の人だし
わかってないことだらけで当たり前
DQNでもないし、海外の人だし
わかってないことだらけで当たり前
36: (´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)さん 2023/02/01(水) 19:11:25.23 ID:MfHk24fb
ラーメン専門店は日本人でも嫌な目に合うことしばしばだしね
38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/01(水) 19:13:33.35 ID:0wD9gikP
子供禁止のラーメン屋には、味が良くても行きたくないな。
気楽な食べ物でいて欲しい。
気楽な食べ物でいて欲しい。
80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/01(水) 19:34:58.15 ID:XH9jE+qQ
> 子どもの入店を断られたため
さすがに子供の入店拒否は低評価でいいと思う
居酒屋じゃあるまいしラーメン店で子供の入店拒否はあかんて
さすがに子供の入店拒否は低評価でいいと思う
居酒屋じゃあるまいしラーメン店で子供の入店拒否はあかんて
85: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/01(水) 19:36:09.73 ID:x7zVUIzQ
>>80
店は客を選んでいいと思うが?
店は客を選んでいいと思うが?
102: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/01(水) 19:42:22.37 ID:XH9jE+qQ
>>85
法的に問題ないのは知ってる
ただ、ウソじゃなければ客がどう評価しようが自由で謝ったりたしなめられることじゃない
法的に問題ないのは知ってる
ただ、ウソじゃなければ客がどう評価しようが自由で謝ったりたしなめられることじゃない
112: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/01(水) 19:47:03.89 ID:/QSZjmrR
接客に問題あっても低評価で報復しない事
これは分からない
これは分からない
117: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/01(水) 19:48:00.74 ID:x7zVUIzQ
とりあえず人数分の何かは頼めよ
当たり前だろ
当たり前だろ
157: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/01(水) 20:02:00.08 ID:sGS/CuVV
逆に台湾では3杯6人でシェアは問題ないのか、聞きたい
163: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/01(水) 20:05:40.24 ID:KlzRoVB2
子供はなんで入店できなかったの?
そこでしょ問題は
そこでしょ問題は
189: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/01(水) 20:30:54.84 ID:X6N+2bDn
>>163
子ども用のメニューがないとか?
行列ができるような店で親と分けるとかされると1杯で2席占有されて客単価が下がるからとか?
子ども用のメニューがないとか?
行列ができるような店で親と分けるとかされると1杯で2席占有されて客単価が下がるからとか?
174: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/01(水) 20:09:47.60 ID:oQuHEloT
クソ暇なラーメン屋やフードコートならセーフ。人気店なら断られても仕方なし
188: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/01(水) 20:30:01.36 ID:PMybMiHT
元々大した値段じゃないのに席を多く使われたり時間を無駄に取られるのは嫌がられるだろうね。
ラーメン店なんてさっと食べてさっと帰る場所なんだから
ラーメン店なんてさっと食べてさっと帰る場所なんだから
206: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/01(水) 20:58:54.50 ID:J4sNeUB9
福岡のラーメンってそんなにハードルが高いのか!接客も期待したらダメなん?いらっしゃいませ位言ってくれるんだよね?
211: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/01(水) 21:12:10.90 ID:VYOvWbYH
私は日本人だが威張り腐った店員のいるラーメン店では食べたくないね
さすがにラーメン三人前を6人でシェアして食べるのは日本ではアウトだがな
さすがにラーメン三人前を6人でシェアして食べるのは日本ではアウトだがな
新着記事
コメント
>フードことなら有り
そうだね。許される場所へ行けと思う。
コメントする