1: 蚤の市 ★ 2023/05/26(金) 07:56:24.39 ID:n9jx43al9
大阪府が打ち出したすべての高校授業料の「完全無償化」案について、私立学校などから教育の質の低下を懸念する声があがっている。制度に参加すれば、年60万円を超える授業料は学校の負担となるためだ。識者も経営の圧迫が教育現場に悪影響を及ぼす可能性を指摘する。(箱谷真司、岡純太郎、丘文奈)
「(日本は)世界と比べたら、全体的に教育への投資は圧倒的に遅れている。人への投資は、最後、国に返ってくる」。吉村洋文知事は10日の記者会見で、完全無償化の意義をこう強調した。
府が制度の素案を発表したのは今月9日。親の所得や子の人数に制限をなくし、2026年度までに府内のすべての生徒の授業料を無償化する内容だ。府外の高校に通う府民も対象で、都道府県での高校の完全無償化は全国で初めてだという。
今回の無償化は、4月の府知事選で吉村氏が公約として掲げたものだ。
これまで府は国の支援制度に上乗せし、私立高校では年収590万円未満の世帯などが無償化されてきたが、今回少なくとも年382億円の公費を投入し、所得制限の撤廃に踏み込んだ。吉村氏は選挙後、すぐに具体化の指示を出した。
ソース
https://www.asahi.com/articles/ASR5T6TK4R5TOXIE01M.html?iref=comtop_7_03
元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1685055384/
「(日本は)世界と比べたら、全体的に教育への投資は圧倒的に遅れている。人への投資は、最後、国に返ってくる」。吉村洋文知事は10日の記者会見で、完全無償化の意義をこう強調した。
府が制度の素案を発表したのは今月9日。親の所得や子の人数に制限をなくし、2026年度までに府内のすべての生徒の授業料を無償化する内容だ。府外の高校に通う府民も対象で、都道府県での高校の完全無償化は全国で初めてだという。
今回の無償化は、4月の府知事選で吉村氏が公約として掲げたものだ。
これまで府は国の支援制度に上乗せし、私立高校では年収590万円未満の世帯などが無償化されてきたが、今回少なくとも年382億円の公費を投入し、所得制限の撤廃に踏み込んだ。吉村氏は選挙後、すぐに具体化の指示を出した。
ソース
https://www.asahi.com/articles/ASR5T6TK4R5TOXIE01M.html?iref=comtop_7_03
元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1685055384/
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/26(金) 07:57:56.56 ID:93sBK8Fc0
質?元々高くないだろ
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/26(金) 07:58:27.11 ID:5wVB/bEW0
私立は除外すればいい
はい解決
はい解決
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/26(金) 08:00:23.60 ID:Qx9WHB1R0
日本の教育は挫折経験を積み重ねるだけの最悪のものじゃん。。
何を今更。
何を今更。
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/26(金) 08:06:23.18 ID:sNEbF4k90
私立高や大学減らして働かせればいいじゃん
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/26(金) 08:08:51.82 ID:TfyNBV2+0
有料の今は質が高いみたいに言う
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/26(金) 08:13:37.06 ID:X61qnVP80
一律じゃなくて公立授業料を上限にして差額払わせればいいのに
49: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/26(金) 08:13:55.39 ID:gOJ0KCvH0
?すでに無償化してなかった?
57: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/26(金) 08:15:44.62 ID:SdDYsbvU0
>>49
所得制限撤廃な完全無償化にする、とのこと
所得制限撤廃な完全無償化にする、とのこと
48: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/26(金) 08:13:47.15 ID:E0Ai916t0
学校潰れるな
61: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/26(金) 08:16:18.62 ID:b2LmsKVW0
このくらいで潰れるような学校は潰れていい
子供の数減ってるのに学校多過ぎて質が低下してるわけで
淘汰されていく時期なんだよ
子供も半分になったんだから学校も半分に減らした方がいい
子供の数減ってるのに学校多過ぎて質が低下してるわけで
淘汰されていく時期なんだよ
子供も半分になったんだから学校も半分に減らした方がいい
65: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/26(金) 08:17:09.84 ID:EOvkepPg0
大学の学費上がりまくってるのに世界単位ではランキングが下がり続けてる日本がなんだって?
79: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/26(金) 08:19:40.75 ID:/3zeXZV90
もともと一部進学校を除いて教育の質なんて語るも烏滸がましいレベルだろ
84: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/26(金) 08:21:34.49 ID:+lx7PaZK0
公立は無償化して私立は公立無償分を補助で問題ないだろ
88: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/26(金) 08:22:16.76 ID:mqvCRUFA0
無償化は公立だけで良いだろ
進学校は教育の質を高めるために有償で良いし名前書けたら受かるような馬鹿学校は金で高卒と言う経歴買うだけの場所で良いじゃん
進学校は教育の質を高めるために有償で良いし名前書けたら受かるような馬鹿学校は金で高卒と言う経歴買うだけの場所で良いじゃん
114: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/26(金) 08:28:44.83 ID:wzc9eo4f0
>>1
もともと底辺の日本の社畜教育がこれより質が下がることなんてないからwww
もともと底辺の日本の社畜教育がこれより質が下がることなんてないからwww
116: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/26(金) 08:29:07.95 ID:+CDVEZ700
私立は「質」を売りにして授業料を高く設定するまでじゃないの?
123: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/26(金) 08:30:35.97 ID:nB7Ys19N0
高校無償化するならその分
「進級」「卒業」を厳格にすれば
「質低下」は防げるんじゃないか?
「進級」「卒業」を厳格にすれば
「質低下」は防げるんじゃないか?
158: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/26(金) 08:41:15.08 ID:1Iu6KwLI0
教育の質が高い学校なんて指で数えるぐらいしかなさそう
新着記事
コメント
もう大学の質が低下してるし、今更高校で騒ぐ話ではない。
つーか、ヤンキー漫画とかの主人公ってどうやって入学試験通ったんだろう。
文字通りの粗製乱造だもの。
それ以前の問題として、私学はビジネスでやってるんだから、補助金は出すべきではないと思う。
ほんと、上下の格差がヤバいぐらい広がってるみたいよね。
母校のT高校も、自分が現役の頃は60そこらだった偏差値が、今は70とかにまで上がってるとか聞くし、偏ってるんだなーって。
コメントする