1: 七波羅探題 ★ 2023/05/26(金) 23:51:41.37 ID:j+H2/4Vd9
ロシアによるウクライナ侵略を受けて欧州5カ国の人たちが「連携を強化すべき域外のパートナー」と考える国は、1位が米国で、2位が日本だった。外務省が26日、2022年度の海外対日世論調査の結果を発表した。

外務省は主要国・地域で委託調査を実施。イタリア、英国、ドイツ、ハンガリー、フランスの欧州5カ国で「連携を強化するべき域外のパートナー」(複数回答)を初めて聞いたところ、1位は米国で53%、2位は日本で51%だった。3位カナダ、4位オーストラリア、5位中国と続いた。同省は「日本は北大西洋条約機構(NATO)に入っていないが、これまでの取り組みが評価されたのではないか」とみている。


ソース
https://www.asahi.com/articles/ASR5V6HWPR5VUTFK00T.html

元スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1685112701/

3: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/26(金) 23:52:29.33 ID:20hpCE490
またまたご冗談を
嬉しいけどさあ

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/26(金) 23:53:03.78 ID:AFPADE0U0
そらそうよ

9: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/26(金) 23:53:31.21 ID:Gb0nBAuY0
そんな評価したふりしてお金せびらないでもう無いのよ

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/26(金) 23:54:17.81 ID:p0VHuTlc0
こいつらと連携する意味が本当にあるかは有事になるまで分からんな
イギリスはともかくもその他は極東に兵を送れる力はないやろ

30: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 00:03:42.34 ID:tUeW85l00
>>11
ドイツなんか上から目線で口出してくるだけでなんの役にも立たんしな
隙あれば日本の優位分野潰して入れ替わろうと画策するだけだし

20: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/26(金) 23:59:25.19 ID:2hhwddux0
逆に日本はヨーロッパのどこと組むのが一番良いんだ?

23: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 00:00:33.11 ID:Dy/8cakJ0
>>20
ドイツとイタリアに決まってんだろ

22: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 00:00:28.76 ID:tUeW85l00
米国→軍事
日本→ATM

24: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 00:00:33.50 ID:erHZGhV60
雑巾の如く絞れば絞るほど金が出るもんな…
世界のATM

31: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 00:04:16.25 ID:vd6VFlke0
脱亜入欧
諭吉はんの路線が続いてるちうわけや

44: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 00:12:22.31 ID:97+7eN0t0
何の見返りもない

45: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 00:14:05.42 ID:Ei6NpfLA0
買い被られたもんすなあw

50: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 00:20:08.03 ID:8uwTFFYS0
戦争に巻き込まれるのか?

66: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 00:37:42.38 ID:naCr/MxE0
ロシア包囲網作りたいだけだろ
食料エネルギー高騰でウクライナ支援疲れしてるし日本にATMなってもらおうって魂胆

68: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 00:40:53.75 ID:4VHUphwu0
どちらかというと、
gdpの多い順に並ぶかと思いきや
中国が5位な所に注目してみるべき。

83: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 01:37:46.32 ID:VtxRzTWM0
中国は、さほど差し迫ってはいないとはいえ、欧米諸国にとっても脅威ではあるんだろうな

新着記事